マイル研究所 | ANAマイル・JALマイルの貯め方を紹介

2017年から陸マイラーとして活動する夫婦のブログで、ANAマイル・JALマイルの貯め方を中心に紹介しています。

楽天カードと楽天ゴールドカード徹底比較【楽天市場で108,000円以上使えばお得】

本記事は、このような悩みをかかえている方にオススメです。

 

本記事の内容

 


 

こんにちは!

マイル研究所(@mairukenkyuujyo)のまるのすけです。

 

人気のクレジットカード「楽天カード」と2016年9月1日に誕生した「楽天ゴールドカード」

本記事では、どちらを申し込めばお得になるか、徹底的に検証します。

 

ちなみに私は楽天ヘビーユーザーですので、「楽天ゴールドカード」ユーザーです。

f:id:rich_s:20181108170637p:plain

 

結論からお伝えすると、年間108,000円以上楽天市場でお買い物される方は、楽天ゴールドカードがお得になります。

他にもどういった場合お得になるか、徹底検証します。

 

 

f:id:rich_s:20181108170657p:plain

 

1.楽天カード楽天ゴールドカードの年会費・還元率などを比較

まずは、楽天カード楽天ゴールドカードの年会費・還元率などのカード性能を比較してみましょう。

 

表の中でメリットのあるものを青字にしています。

比較項目 楽天カード 楽天ゴールドカード
年会費 無料 2,160円(税込)
カードの色 シルバー ゴールド
楽天市場ポイント還元率 3%〜 5%〜
楽天以外ポイント還元率 1% 1%
国内空港ラウンジ 利用不可 利用可能(年間2回まで)
海外空港ラウンジ 利用不可

利用可能(年間2回まで)

※仁川除く

ETCカード 条件付き無料 無料
国内旅行傷害保険 なし なし
海外旅行傷害保険 最高2,000万円(利用付帯) 最高2,000万円(利用付帯)
利用明細郵送料 有料(82円) 無料
公式サイト 【公式】楽天カード 【公式】楽天ゴールドカード

 

2.損益分岐点は、楽天市場での年間利用額にあり

楽天カード楽天ゴールドカードの決定的な違いは、楽天市場での還元率にあります。

 

f:id:rich_s:20181108170950p:plain

 

この図のとおり、楽天市場を利用したときに、楽天ゴールドカードは、楽天カードに比べて%多くポイントを獲得できます。

 

ではその2%は、年間どれだけカードを利用すればお得になるのか。

表にまとめました。

(お得になるパターンを黄色で、編みかけにしています)

f:id:rich_s:20181108171008p:plain

 

年間108,000円(9,000円/月)が楽天カード楽天ゴールドカードの損益分岐点になりますね。

 

3.楽天カード楽天ゴールドカードの細かな違いを徹底比較

楽天ゴールドカードが楽天カードよりもお得になる代表的な場合は、わかっていただけたと思います。

ここからは、さらに細かく、楽天カード楽天ゴールドカードの違いについて、検証していきます。

3−1.家族カードも含めた年会費を比較

楽天カード楽天ゴールドカードともに家族カードを発行することができます。

 

例えば、家族カードを1枚発行した場合、楽天ゴールドカードが楽天カードの年会費の差は、2,700円(税込)になります。

比較項目 楽天カード 楽天ゴールドカード 差額
本会員年会費 無料 2,160円(税込) 2,160円(税込)
家族会員年会費 無料 540円(税込) 540円(税込)
本会員+家族会員1名年会費 無料 2,700円(税込) 2,700円(税込)

 

この年会費の差を埋めるためには、楽天市場での年間利用額が135,000円(11,250円/月)を超えるかどうかが、ポイントになります。

表にまとめると、このとおりです。

 

f:id:rich_s:20181108171105p:plain

3−2.空港ラウンジを比較

楽天カードでは、空港ラウンジを使えないのに対し、楽天ゴールドカードは、国内43カ所と海外2カ所の空港ラウンジを、年間回まで利用することができます。

(ただし、仁川空港の利用回数制限はありません。)

 

ラウンジを有料で利用するには、1回1,080円が必要です。

2回利用する方であれば、1,080円×2回=2,160円となり、楽天ゴールドカードの年会費の元はとれる計算となります。

3−3.ETCカードを比較

楽天カード楽天ゴールドカードともにETCカードを発行できます。

 

しかし、楽天カードの場合は、楽天ポイントクラブの会員ランクがプラチナ以上でないと、年会費が540円かかります。

対して、楽天ゴールドカードは会員ランクに関わらず、無料で利用することができますので、高速道路をよく使われる方には、メリットがありますね。

 

会員ランク 楽天カード 楽天ゴールドカード
シルバー 540円(税込) 無料
ゴールド 540円(税込) 無料
プラチナ 無料 無料
ダイヤモンド 無料

無料

 

ちなみに、楽天ポイントクラブの会員ランクがゴールド以下の場合で、ETCカードを発行した場合の年会費の差は、1,620円に縮まります。(2,160円−540円=1,620円)

 

この場合、損益分岐点は、楽天市場での年間利用額81,000円となります。

3−4.利用明細書の郵送料を比較

あまり利用される方はいらっしゃらないかもしれませんが、紙の利用明細書を発行する場合、楽天カードでは、82円/回が必要となります。

対して、楽天ゴールドカードは無料で発行することができます。

 

楽天カード会員が、紙の利用明細書を毎月発行した場合、82円×12ヶ月=984円が必要となり、年会費の差は、1,176円に縮まります。(2,160円−984円=1,176円)

 

この場合、損益分岐点は、楽天市場での年間利用額58,800円となります。

3−5.カードの色を比較

最後は、金額的な比較ではありませんが、よく比較されますので、記載しておきます。

 

楽天ゴールドカードは、クレジットカードのグレード(ノーマル、ゴールド、プラチナ、ブラック)でいうと、ノーマルにカテゴライズされると思います。

(こんなことを言っているのはクレジットカードが好きな人だけです笑)

 

f:id:rich_s:20181108171251p:plain

 

しかし、カードの色は、しっかり金色(ゴールド)ですので、見た目はゴールドカードです。

 

2,160円でゴールドカードを使うことができますので、カードデザインにこだわる方は、それを理由に申し込まれるのもいいでしょう。

 

4.楽天カード楽天ゴールドカード徹底比較まとめ

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。

 

本記事では

 

について、詳しく解説しました。

 

あくまでも入会後の利用に関して、比較をしています。

 

入会時期によって、入会キャンペーンで獲得できるポイントは大きく上下します。

入会されるタイミングで、当サイトで随時更新している、それぞれのカードの記事をご覧いただければ、幸いです。 

リンクを貼っておきますので、よろしければご覧ください。

www.mairu-kenkyuujyo.com

www.mairu-kenkyuujyo.com

 

この記事が少しでも役立ったと思ったら、ぜひ、はてなブックマークTwitterなどで周りの方にもシェアしてもらえると嬉しいです。

多くの方に読んでもらうことができれば、さらなる記事更新へのモチベーションアップに繋がります。